2025/09/18

当たり前だけどタイヤも高騰してますね






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今年の4月に長年乗っていたプリウスを

手放したことは何度か記事にしましたが

そろそろ新しいクルマのタイヤについて

考えなければならない季節になってきました。


プリウスの時から冬用のスタッドレスタイヤを

通年履いていたオヤジです。

いろいろ賛否両論あると思いますが

年二回のタイヤ交換の手間やタイヤの保管場所、

歳を取った私の体力を考えれば

通年履いていたほうがいのではないか・と

そんな結論になって10年以上も経つと思います。


夏の運転には薦めないとメーカーでは言いますが

スピードを出し過ぎない、車間距離を保つなど

気を付けて運転すればまったく問題ないと思っています。


・というわけでタイヤを購入するときには

いつも利用していたカー用品店に行ってきました。

毎回我が家の予算にあうタイヤが見つかるので

とても助かっています。


今年からタイヤサイズがアップしたので

金額的に気になっていました。

サイズは205/55R16ですが

いただいた簡易的な見積もりによると

旧モデルでも工賃込みで約13万円・・


驚きましたね。

物価高騰の影響もあると思います。

前のプリウスの時は安いタイヤでしたが

この半額くらいで購入できたと記憶しています。


お金がいっぱいあって、車にも興味がある人なら

別に驚いたりしないと思いますが

毎日早朝散歩と週一の買い物に行くくらいですから

そんなに車の性能が良くなくてもいいと思っています。


さて他のタイヤ店も回ってみるか、

それともネットで購入することも

選択肢の一つと思っています。


近年は12月でも雪が積もらないことがありますが

10月中には購入して履き替えておこうと思っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/17

拓郎さんが元気でいてくれたら・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

布団に入ってから眠くなるまでの時間は

ファイターズの試合を最後まで見たり

録画したドラマを見たり

冬から春にかけてはラグビーを見るのが

楽しみなのですが

この数日はYouTubeでの音楽鑑賞にのめりこんでいます。


吉田拓郎さんや昔のフォークソングなどを

無性に聴きたくなることが

周期的にやってきます。


高校生の頃からフォークソングが大好きで

アコースティックギターを弾いていたオヤジですが、

吉田拓郎さんは神様のような存在で

あの歌、あの声を聴くだけで

苦しかった青春時代が鮮やかに蘇ってきます。


若い頃は朝まで歌うぞっ!・と言っていた拓郎さんも、

頑張らなくてもいいから終電で帰ろうよ・と言っていましたね。

そんなメッセージっぽいことを言わない拓郎さんが好きでした。

そして2022年をもって音楽活動から引退しました。

 

フォークソングに狂っていた人なら

誰でも知っているフォークシンガーたちが

たくさん亡くなられています。


私が覚えているだけでも

高田渡さん、遠藤賢司さん、加川良さん

山本コータローさん、南正人さん、

はしだのりひこさん、森田童子さん、

村下孝蔵さんなど・・

あえてフォークシンガーに絞っていますが

亡くなったことを知らない人もいると思います。


オヤジより年上の拓郎さんですが、

肺がんの手術をしたり、喉にがんが見つかったり、

二度も苦しい闘病生活から生還しています。


いまはたまにラジオに出演するくらいで

静かに余生を過ごしていると思いますが

病気が再発しないことを祈るばかりです。 


拓郎さんが元気でいてくれる限り、

私も元気でいられるような気がします。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/16

プレミアム付き商品券 二次募集に落選・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

朝の気温は20℃前後ですが、

爽やかで過ごしやすい気候になってきた道南・函館です。


過ごしやすくなってきたのはいいことですが

田舎都市も値上げ、値上げで

じつに暮らしづらくなってきました。


そんな時に今年もありがたい市の施策がありました。

物価高騰の影響を受けた市民や地域経済を

下支えすることを目的とした、

「函館市プレミアム付商品券」が発行されることは

以前お伝えしましたが

夫婦二人とも当選することができました。


1万円で1万2千円分の買い物ができるというもので

一人5セットまで購入できます。

つまり5万円で6万円分の買い物ができるので

夫婦二人で2万円も得することになったわけです。


希望者が多ければ抽選になるのですが

電子商品券の申し込みが募集人数に満たなかったようで

二次募集が発表されました。

前回当選した人も申し込みできるということなので

またまた申し込みさせていただきました。


そしてその結果が先日発表され、

またしても奥さんが当選して、私は落選・・

どうしてでしょう・・

同じようなことが何度もありました。

不思議なことに

私が当選して奥さんが落選・というパターンは

一度もないのです。


これで購入した金額は15万円で

18万円分使えるのですからほんとにありがたいことです。

3万円分のプレミアムは高齢者の生活には

とても大きい金額です。


来年の2月7日まで使える商品券・

まだ半年近くありますから

18万円分あっても足りないくらいです。


私も二次募集に当選したかったなあ~








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/15

CSよりもやっぱりリーグ優勝だね・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

ファイターズの残り試合13試合・・

さあ、これからどんな戦い方をしてくれるのか、

とても楽しみです。

リーグ優勝を逃しても

CSで勝ち上がって日本一になる可能性が残っていますが

やっぱりリーグ優勝してほしいですね。


最近CSについてネット上でも議論されていますが

セ・リーグで圧倒的な強さで優勝した阪神が

CSで敗れたりしたら大変なことになりますね。

9/12現在2位の巨人と15ゲーム差・

個人的にはこんなにゲーム差が開いたら

CSは必要ないと思うのですが・・


興行的にCSは必要かもしれませんが

リーグで負け越している3位のチームが

下剋上で日本一になってしまうかもしれないわけで

そのチームが一番強いのか?・と疑問に思ってしまいます。

ちなみに2010年ロッテマリーンズと

昨年のDeNAがリーグ3位から日本一になっていますね。


しかし、ペナントレースでの鬱憤を

CSで晴らしてほしいと思うのは

ファンの気持ちとしてみな同じです。

ファイターズの自力優勝はなくなりましたが

もしリーグ優勝できなかったら

頑張ってCSで這い上がって

今度こそソフトバンクを

コテンパンにやっつけてほしいと思うわけです。


リーグ優勝を期待して開幕から応援してきましたが

もし優勝できなかったら

ソフトバンクが一枚上だった・ということ。

十分楽しませてもらいました。


今年で4年目の新庄監督、

もう1年・はないと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/14

敬老の日のお祝いに驚いた・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

我が家では突然の訪問者はほぼありません。

友人知人との付き合いもないし、

老兄弟でも車を運転できるのは私だけなので

用事があればこちらから出向きます。


あとは宅配便だけですが

ほとんどは配達日時を指定するので

配送のトラックが来るのを待ち構えているくらいで

突然インターホンが鳴っても驚きません。


そんな予定もなかった我が家に

いきなりの訪問者がありました。

セールスもよく来るので用心して

インターホンに出たところ、

町会です~」と元気なおじさんの声がしました。


町会費はお支払いしていますけど

お付き合いはまったくありません。

回覧板も回避しているのに

何の用事か・と恐る恐る出てみると

ちょっと早いけど敬老の日のお祝いです~


唖然としたオヤジです。

自分が敬老の日の対象になるとは思ってもいませんでした。

ここの町会では70歳以上が対象になるのでしょう・・

65歳くらいから様々な施設の入館料が

無料になったりすることはありましたが

70歳になると敬老の日のお祝い品も

いただけるのですね。


なんとなく中身はタオル類かな・と

勝手に推測してしまいましたが

なんと「おかきの詰め合わせ」でした。

ありがたいですね。

美味しく、そしてありがたくいただきました。


歳を重ねるのも悪いことばかりではないようですね。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/13

ブリ調査に行ってきたけど今年はなんか変・・






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

朝3時に起きてブリを狙いに行ってきました。

函館湾ですから早朝だと15分くらいで

釣り場に着きます。

まだ早いのかもしれませんが

あまりにも情報が少ないので

カッコつけて「ブリ調査」なんて言っています。


函館周辺ではブリより小さいのを

フクラギと呼んでいますが

最近サバと同じくらいの小さなフクラギも

釣れているようです。


狙っていた釣り場には

ブリ狙いのルアーマンが3人ほどやってきましたが

誰一人釣り上げることは

ありませんでした。

やっぱりまだ早かったようですね。

もう少し寒くなってから・・

今月末まで待ったほうがいいみたいです。


陽が昇る絶好の時間もあっという間に過ぎてしまったので

ブリは諦めて

少しでもサバを釣って帰ろうと思い場所移動・

しかしサバもパッとしませんでした。

イワシでもいいけどイワシもいない・・


最近は函館駅のすぐ裏にある大きな埠頭に

大型客船が接岸するようになったので

魚にも異変が起きているのでは・と

勝手に推測しています。


午前8時頃までのつもりでしたが

7時過ぎには諦めました。

帰りに一番大きな埠頭に寄ってみましたが

竿を出す場所がないくらいに混んでいましたが

長い岸壁でも一部分でサバが釣れているくらいで

全体的にはパッとしない雰囲気でした。


昨年は函館山横の磯場で竿を出したこともありましたが

今年は水難事故は多く

この磯の近くでも死亡事故がありました。

近くの埠頭でも何回もありました。


釣り師の転落事故もあったようですが

車での転落がいちばん多いように感じましたが

やっぱりその事故があった埠頭には

あまり近づきたくないですね。


自分も事故の当事者にならないように

気を付けて釣りをしたいと思っています。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/12

ブログの移転問題で右往左往していた






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

URL変更のために右往左往していたオヤジです。


自動的にリダイレクトできればいいのですが

今のサービスではなかなか難しく、

当初の計画通りに新しくブログを作成して

移転したことをお知らせすることにしました。


それもなかなかうまくいかなかったのですが

数時間かけてなんとかクリアできました。

読者の皆様には面倒をお掛けしますが

お気に入りに再登録していただきたいと思っています。


9/11 15時以降にアクセスされた方は

このページに到達する前に告知ページを迂回したと思います。

本当に面倒をおかけして申し訳ありません。


新しいURLは独自ドメインを使っていません。

アドセンスでの収益は見込めないので

10月に切れる独自ドメインを更新しないことに決めました。

低額で一年契約ですが

やっぱり面倒くさくなりました。


この私がアドセンスで収益をあげられるわけがないのに

どうしていつまでも馬鹿な夢をみてしまうのでしょうか・

これで広告は表示されなくなると思いますが

それでも新しいURLでアドセンスに申請してみました。


結果は見えているけど無料だから・・

もしかしたら今までの実績で審査に通るかもしれないし・・

無料ブログで審査を通ったという話も聞きます。

絶対に独自ドメインでなければダメというわけでもないらしい・・

ダメだと思うけど結果を待つ間が楽しくなりました。


これからはしつこいようですが

備忘録に徹したいと思っています。

終活のひとつとして

こじんまりとしたブログ運営を心がけていくつもりです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/11

URL変更作業に慌てたオヤジです






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

先日からURLを変更します・と何度も告知していますが、

理由は契約している独自ドメインの期限が迫っているため。

大した金額でもないのですが、

その大したことない金額を回収できないのが情けない。


しかし、あるサイトを参考にさせていただいた時に

ハッとさせられました。

その人が独自ドメインを解約したのは

これから自分に何かがあった時、

この独自ドメインのことを理解し、

さらに解約することは

残された家族には無理ではないかと思ったからだそうです。


確かに私の場合もそうです。

収益うんぬんよりも

そろそろ終活的なことをしておいたほうがいいようです。

あとは残された奥さんに任せるのはあまりにもかわいそう・・


私の場合は一年更新なので期日までに支払いしなければ

自動的に独自ドメインは使えなくなるだけですが

ダラダラと契約を残しておくより、

きっぱりと解約しておくのがいいと思うわけです。


何もしないでいきなり独自ドメインが使えなくなると

今までのブログもいっさい見られなくなってしまうのも

あまりにも悲しいから・・


一昨日、独自ドメインを外す作業を試みたのですが慌てましたー

なぜかブログが全く表示されなくなりました。

もう一つ告知用のブログを作って、

そこからリンクを張ることを考えたのですが

そのブログまで辿り着けないのです。


一旦元に戻そうとしたら

今度は元のブログが表示されない・・

ほんと慌てました。

それから何をどうしたのか、全く覚えていませんが

なんとか元に戻りました。

危なかったー

全部、崩れてしまったら最悪に事態になるところでした。


どうか下記のURLをコピー、保存していただければ・と思います。

【認知症に抗うオヤジの話】

https://hokkaidoniikiru2.blogspot.com/


ご面倒をお掛けいたします。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/10

再度 Microsoft Rewardsのお勧め

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

再度のご案内です。

私が今一番効率的なポイ活は

Microsoft Rewards だと思います。


ぜひ下記のリンクから登録してみてください。

最初はレベル1からですが

頑張ってレベル2になると

ポイントもたくさんもらえるようになります。


こちらから登録しましょう・

Microsoft Rewards









このリンクから Microsoft Rewards に参加して、

獲得を開始しましょう。



Bingで検索するだけでポイントが貯まって、

Amazonギフト券やPayPayなどに交換できるのです。


貯める方法はPCとスマアプリ、両方OKです。

毎日ネット検索してる人やポイ活に興味ある人には

ほんとにおすすめのサイトです。

おまけにMicrosoftが運営していますから

胡散臭いことがまったくないのがいいですね。

交換も早いです。


ぜひお試しください。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/08

近々URLを変更します・・






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今までいくつものブログを始めては止める・と

繰り返してきました。


FC2、はてなブログ、エキサイトブログ、

Wordpress、そして今のBlogger・・

亡き父がグループホームに

入所していた時に書いたブログは

今でも見ることができるのはほんとにありがたい・・


次々と移った原因はいろいろあったと思いますが

最初は完全無料のブログサービスを使っていました。

次に有料のサービスを使うようになって

さらには有料の独自ドメインを使っていたのですが

それを運営できるだけの収益が上がってきません。


この「認知症に抗うオヤジの話」では

Googleアドセンスに登録していますが

このアドセンスにほぼ必須なのが独自ドメインで

その独自ドメインの有効期限が来月に迫っています。


・というわけで更新しても

いつ収支が黒字になるかわからない弱小ブログですから

思い切って広告収入は諦めることにします。

それよりもポイ活でせっせと稼いだほうが

効率的と思うようになってきました。


近々URLの変更を案内するトップページに変わりますので

どうか早めにお気に入りに入れていただければと思います。

リダイレクトの設定ができないドメインらしいので

ご了承ください。

本当はできるけど自分がわからないだけかもしれませんが・・・


これからは安っぽいURLになりますが

よろしくお願いたします。










最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/07

ブリ狙いだったけどサバばかり・・






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

一カ月以上もご無沙汰していましたが

ようやく海に行くことができました。

昨年もこの時期に行った漁港でしたが

なぜか釣り師さんの姿は少なく

先客が一人いて帰られるときに

一言二言話しましたが青物は釣れず

サバばっかりだった・とのこと。


あとから二人きましたが

いずれも調査だけなのか

ロッドは持っていても投げずに帰っていきました。


私はというとブリ狙いのロッドと

サバ狙いの仕掛けをセットしたロッドと

どちらでも参戦できるようにしていたのですが

朝早いうちにサバが釣れましたが

デカサバはいないみたいで

ほとんど小サバ、たまに中サバが混じる程度で

貧弱な釣果で終わりました。


早朝3時に起きて食事をしてから出かけたのですが

この漁港について、堤防の先端まで歩いて

準備して竿を投げたのが5時半頃・・

早い時間でしたから

ジャンパーを着てちょうどいい気温でしたが

あっという間に暑くなり、

それからは長袖1枚で勝負です。


背の高い堤防なのでずっと影の中で釣りができましたが

さすがに10時近くなったら

直射日光が当たるようになったので

ここで強制終了です。


小サバでも十分に楽しむことができました。

サビキ仕掛けなので一度に3匹かかったり・・

結構な引きと重さがありました。


この町にもクマ出没情報がありましたが

確認された場所からは

直線距離にして5㎞ほどあるので

安心して入釣することができました。

さすがに海までは来ないだろうと思いますが

夜釣りは要注意ですね。


この漁港には今年はもう行かないと思います。

釣れる気配がまったく感じなかったので・・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/06

2年半ぶりに眼科に行ってきた






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

母の法事も終わって今年の大きな行事は

すべて終了したような気がしています。

あとは病院に行ったり釣りに行ったりするだけ・・


パークゴルフは今年から休んでるので

とても気が楽になっています。

あとはそんな日々の生活の中を

淡々とこなしていくだけの

2025年残りの1/3になりそうですが

衝撃的な大事件だけは勘弁してほしいものです。

例えば身内の不幸とか、自分の大病とか・・


大病ではないのですが

5年ほど前にある眼科病院で

白内障が進んでいるので

手術が必要と診断されたことがありました。


しかし、今一つ納得できなかったので

セカンドオピニオンを受診、

そこではまだ手術は必要ないということだったので

この眼科を信用して白内障の進行を抑える目薬だけで

対応していましたがいまは使っていません。


いまはお義母さんが処方してもらったドライアイの目薬を

要らないというので

もったいないので私が使わせてもらっています。


そんな状態だったので

今回奥さんが眼科に行くというので

私も同行して受診してくることにしました。


結果は白内障もほとんど進行していないということでした。

視力も変化はなく、

またしばらく様子を見ましょう・・と

無事に帰ってくることができました。

とりあえずはよかった。


毎日スマホやiPadなど

小さなデバイスばかり駆使しているせいか

なんとなく悪化しているような気がしていたのですが・・・

釣りに行った時

竿から海面までの道糸が見えなくなったり

薄曇りの時が特に眩しく感じたりしていましたが

もう少し我慢できそうです。

 

今まで悪徳と思った病院が2か所あります。

歯科医院や眼科病院・・・

医者の言うことだから・と信用していたら

どんどんお金ばかり搾り取られてしまいます。

みなさん、気を付けましょう。


今回、お世話になっている眼科病院は

昔から近郊住民から絶大な信用を得ている病院なのに

どうして悪徳のところを受診したのか思い出せません。

ただただ遠いという理由だったかも・・


今回は眼鏡も新しくしようと思い、

処方箋もいただきました。

運転用に使っている眼鏡はもう10年になります。

なんとなく古ぼけてきたように思っていましたが

10年も使ったとは驚きです。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/09/05

Microsoft Rewardsをはじめて見ませんか・






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

ポイ活をしている人は多いと思いますが

なかなか思うようにポイントが貯まらず

イライラしているのではないでしょうか・・


最近は歩くだけで

ポイントが貯まるアプリが人気のようですが

オヤジにはちょっと無理ですね。

一日散歩以外どこにも出かけないと

2000歩くらいしか歩いていませんから・・


そんなある日偶然に見つけたポイントサイトが

Microsoft Rewardsです。

田舎都市の函館でのんびり暮らしていると、

ちょっとした日常の中に「お得」があると嬉しくなります。

Microsoft RewardsBingで検索するだけで

ポイントが貯まって、

Amazonギフト券やPayPayなどに交換できるのです。


貯める方法は

  • Bingで検索するだけ(PCとスマホ両方OK)

  • デイリークイズに答える

  • Microsoft Storeで買い物してもポイント加算(私はやってない)


交換できるものの一例は

  • Amazonギフト券

  • 楽天ポイント

  • Appleギフトカード

  • PayPay など・・


 毎日ネット検索してる人やポイ活に興味ある人には

ほんとにおすすめのサイトです。

おまけにMicrosoftが運営していますから

胡散臭いことがまったくないのがいいですね。

交換も早いです。


ぜひ下記のリンクから登録してみてください。

最初はレベル1からですが

頑張ってレベル2になると

ポイントもたくさんもらえるようになります。


こちらから登録しましょう・

Microsoft Rewards









このリンクから Microsoft Rewards に参加して、

獲得を開始しましょう。



私の現状は20日ほどで600円相当貯めることができています。

これはすごいです。

ほとんどPayPayに交換しています。


ぜひお試しください。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ